(4分)
夏になり、肌の露出が多くなる時期、
子育て中のお母さんにとっても、ムダ毛の処理というのは気になることの一つではないでしょうか。
でも、お母さんたちだけではなく、
小さい子供であっても、自分が毛深いことを気にして悩んでいることが
案外多いのです。
特に女の子にとって気になるのが「脚の毛」です。
中でも、「ヒザから下に生えている毛」を気にしている子がとても多いようです。
特に、肌の色が白い子ほど、毛が目立ってしまうので、気になってしまうようで・・・。
夏、思い切り日焼けをしてしまえば目立たなくなりますが、そうでない場合は気になってしまい、自分で剃ってしまう子も多いようです。
もし自分の娘が、毎日、洗面所で密かにムダ毛を一生懸命処理しようとして
自分で剃ったり、抜いたりして、努力していたら・・・あたなはどう感じますか。
「子供なのに脱毛なんて考えられない」という意見のママ
『私が小学生の頃に、同級生で毛深い女の子がいて、本人も悩んでいた風ではあったけど、さすがに小学生で脱毛はちょっと・・・と思います』
『私自身が毛深い方なので、たぶん遺伝で娘も毛深くなってしまったみたいなので、なんとかしてあげたいという気持ちはあります・・・。でもわざわざエステに通わせて、レーザー脱毛などで痛い思いさせるのもちょっと・・・という気持ちもあります』
母親として、また女性としても、「毛深い」ということを気にする気持ちは分かる・・・、しかしエステに通ってまで脱毛という選択肢は考えられないという意見が多いようです。
「たとえ小学生でも脱毛すべき」という意見のママ
『我が家の娘は小学5年生の夏休み前から始めました。思春期手前の女の子の敏感な気持ちを考えれば、やってあげるのが当たり前だと思います』
『クラスの男の子から「毛深い」とからかわれているので、脱毛を検討しています。親である自分自身が、やはり同じように子供の頃から毛深いことで苦労したり悩んだ経験があるので、娘には同じ苦労はさせたくない』
『幼稚園の頃から毛深いなと思っていましたが、小学校にあがってますます濃くなってきたようなので、そろそろやってあげなくちゃいけないのかなと思っています』
『クラスメイトからからかられたりして嫌な思いをして学校に通うよりも、思い切って脱毛してスッキリした気分で毎日を過ごしてくれた方がずっといいと思います。確かにレーザー脱毛は後遺症とかの話も聞くので心配ではあるけれど・・・』
小学生といえども、最近の女の子は心身ともに成長が早く、すでに多感な時期を迎えているのかもしれません。
いくらなんでも小学生で脱毛はちょっと・・・という意見も多いですが、そのことでクヨクヨ悩んでいるくらいなら思い切って脱毛した方がマシという声も決して少なくはないようで、なかなか考えさせられますね。
生まれつき「毛深い体質」を持っている子
また、楽しい育児実践会の広瀬先生によれば、
生まれつき「体毛が濃い子」「体毛が濃くなりやすい特性を持っている子」というのがあるそうです。
男の子ならまだしも、女の子でそういった性質を持っていたとしたら、
早めになんとか対処してあげられたらいいですよね。
まだ小さい自分の娘が、自分の体毛を気にして、毎日悩んでいたら、親としてどう向き合ってあげるのが正解なのか。
なかなかデリケートなテーマだけに対応が難しいですね。
子供を脱毛でエステに行かせるのも、「子供にはできるだけ苦労をさせたくない」「そんなことで悩むのはかわいそう」という親心からなのかもしれません。
『子育てでイライラする人、しない人』その最大の違いとは・・・
すでに14,657名のママが購読。子育てでイライラする人の「ある共通点」とは・・・