(1分)
標本作りにチャレンジ
一度飼った昆虫は最後まできちんと飼いたいです。
野に放すのは絶対にNG。
飼育中に死んでしまった昆虫は、標本にするのはどうでしょう?
カブトムシやクワガタは標本作りが簡単とされています。
飼っていた記念にもなるので、子供にチャレンジさせてみましょう。
用意するものは裁縫のまち針、標本専用の昆虫針、
そして発泡スチロールの板です。
昆虫針はネット通販で購入可能です。
まずは死んだ虫を板に乗せ、まち針で足を整形します。
十分に乾かして、右の羽根の根元に昆虫針を刺せば完成。
カブトムシやクワガタ以外にも、コガネムシやカミキリムシなども
同じ方法で標本にできるそうです。
子供が作った標本も、十分貴重な記録になるそうです。
ラベルを付けておくと、記録性も出てきます。
地球温暖化で南方系の昆虫が北上しているので、
標本に採集日と採集地を書いてラベル付けすると
証拠づけになるかもしれないといわれています。
★昆虫の標本作りを調べることができるサイト
大阪市立自然史博物館ホームページ
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2005naniwa/virtual/hyouhon/
『子育てでイライラする人、しない人』その最大の違いとは・・・
すでに14,657名のママが購読。子育てでイライラする人の「ある共通点」とは・・・
『子供 遊び』の関連記事
- 家族旅行~ゆとりのある旅行計画~
- おジャ魔女どれみ~女の子の憧れ・魔法アニメ~
- カブトムシ トラップ(仕掛け)の作り方
- 【家族旅行向けサイト】のご紹介
- 100円カードゲーム
- 初めてのゲーム
- カブトムシ、捕れる?
- カブトムシの捕り方と注意点(場所・時間帯・トラップ作り他)
- 子供向けテレビ番組~受け継がれていく長寿アニメ番組~
- 携帯ゲーム
- ワンピース~友情と信頼・ONE PIECE(ワンピース)~
- 子供向けテレビ番組~対象者と内容~
- 子供向けテレビ番組~教育番組のあり方~
- 子供向けテレビ番組~長寿アニメ番組・公式サイト~
- 捕ってきた虫を繁殖させてみよう
- 家族で海外旅行を楽しむために
- 幼稚園のころ
- ミラクルミミカ~食の大切さを伝える料理番組~
- 家族旅行はどこに行こう?(家族旅行を楽しむための7つのポイント/子どもが楽しめる旅行)
- 仮面ライダー ~仮面ライダーシリーズの魅力~
- それいけアンパンマン ~子供向けテレビ番組・親子で楽しめる!~