(1分)
スキンシップ遊び(お風呂編)
お風呂は1日の疲れを癒してくれる場所。
そしてスキンシップをはかる、絶好の場所です。
ふんすい・水でっぽう
両手をっくんで、半分くらい湯面より出して、
手のひらにギュッと力を入れると、水でっぽうのように
お湯が飛び出します。
湯船につかりながら、手を軽く握り、
強く素早く握ると、ふんすいのできあがり。
意外と子供にとっては難しい遊びなんです。
教えながら、かけあいっこをしながら、
パパママも楽しんじゃいましょう。
あついか、ぬるいか
両手の小指、薬指、中指を組み合わせ”お風呂の洗い場”
左手の親指、人差し指と右手の人差し指3本で”風呂おけ”を作ります。
右手の親指は”うちわ”で、火をおこす役割。
相手の人差し指がお風呂に入ったら、3本の指で挟み
「あついか、ぬるいか」と聞きます。
「ぬるい」といったら「はい、燃やしましょう」と、
親指のうちわであおぎます。
「あついか、ぬるいか」を繰り返し、だんだん挟む力を強くして
「あつい!」といわせる遊びです。
『子育てでイライラする人、しない人』その最大の違いとは・・・
すでに14,657名のママが購読。子育てでイライラする人の「ある共通点」とは・・・