(1分)
テレビの影響
テレビも見せ方を工夫すれば絵本と同じように想像力を豊かにしたり、親子のコミュニケーションとして役立てることもできます。
また、行ったことのない国と自分の国の違いを知ることができたり現実ではなかなか体験することができないようなこともテレビを通して知ることもできます。
そして何よりも、まず「見せる番組をよく吟味すること」です。
子供の成長や興味のあることに合わせて選ぶといいと思います。
暴力シーンなどがある番組は避けたほうがいいでしょう。
特に夜9時以降は大人向けの番組がほとんどなので気をつけましょう。
テレビを見るときは親子で会話を楽しむ。
「これは何かな?」「お母さんはこう思うよ。○○ちゃんは?」などテレビの内容について話しながら親子で楽しむようにしましょう。
テレビに子守りをさせないように気を付けましょう。
全国のトップ3%の子育てママのが密かに活用している『感情をコントロールする方法』
感情をコントロールできるようになることで、子育てが楽しくなる3つの理由。