(1分)
ほめる子育て



「褒める」ことは案外難しい
叱るよりほめて育てたほうがいいといいますが、ただほめればいいというものではありません。
何もしてないのに「いい子だね」「偉いね」とほめられてばかりいると自分は偉いんだ
と自信過剰な子になってしまう可能性があります。
褒めるより「ありがとう」を
ただほめるのではなく、例えば玄関の靴をそろえてくれたら
「ありがとう。玄関がきれいになったし、靴がはきやすくなったね。みんなもきっと喜ぶよ。」
というように具体的に言ってあげましょう。
具体的にといっても、難しく考える必要はなく、ただ感じた気持ちを素直に伝えてあげればいいのです。
ほめられれば誰でもうれしくなり次のやる気にもつながります。
『子育てでイライラする人、しない人』その最大の違いとは・・・
すでに14,657名のママが購読。子育てでイライラする人の「ある共通点」とは・・・