(40秒)
子供の話をちゃんと聞いて
普段からじっくりと話を聞いてもらえない子供は情緒不安定になり、落ち着かなくなる場合もあります。
子供の話を聞くときは、できることなら何かをしていても手を止めて、目を見てしっかりと聞いてあげましょう。
どうしても手が離せないときには、その場で適当に聞くのではなく、「これが終わったら聞くから待っていてくれるかな。」ときちんと断り、終わったら必ずちゃんと聞いてあげましょう。
また、子供が自分で何かをやろうとしたときに、遅いからといってせかしたり、急いでいるからお母さんがやってしまったりしていないでしょうか。
子供がやるといったら遅くても最後まで見守ってあげましょう。
そして、できたときにはちゃんとほめてあげましょう。
『子育てでイライラする人、しない人』その最大の違いとは・・・
すでに14,657名のママが購読。子育てでイライラする人の「ある共通点」とは・・・